円高に関連する記事が多い号でもある。海外旅行からの帰国で税関に引っかかる事例が増えているとの話題。工場の海外移転でアメリカがたどった産業空洞化が現実味を帯びてきているとの記事。ファスナーのYKKユニデン、マブチモーターやシチズン等の事例。1万円を切る韓国ツアーの体験記事。カラー写真では、韓国テジョンで開催されている大田国際博覧会(テジョンExpo’93)のパビリオンや近隣のホテルや温泉の紹介などもある。
角川春樹の逮捕と近年の様々な奇行の噂。下野した自民党の内部分裂。財界や官僚らが離れ、若手議員の森喜朗幹事長への批判が噴出。一方で社会党山花委員長と田辺誠の軋轢の記事もある。『寂寥郊野』で芥川賞を受賞した吉目木晴彦に密着、「週間目録」として授賞式までの日々を記録。米国で育った思い出や、日本でのサラリーマン生活などについて語っている。曙と東関親方の確執、高見山カラーのオレンジのまわしを黒に変えたのもその表れと。NHKの契約を終え、TBS『情報スペースJ』のキャスターを務める福島敦子の写真記事。野末陳平とリウミセキが対談、女優写真集ブームに苦言。表紙は若林志穂
飯島直子
竹井みどり
藤本聖名子
社恵美子
南都友
池上麗子
神保美喜