トップは有名企業50社の新社長。旭化成や三菱電機など技術畑出身者が増加しているとの記事。グリコ森永事件。捜査が難航する中、同誌が前号で掲載した「少女の声」での犯行声明と、企業脅迫の電話の声の持ち主が、声紋鑑定で一致したとの記事を大阪府警が興味。その後の捜査進展具合を取材する。
取引のないまま時効を迎えた睡眠預金の存在と、金融機関のずさんな管理を批判、国庫没収を提案。森田実による宮澤喜一インタビュー。日米貿易摩擦、内需拡大、間接税導入、政局などについて聞く。鈴木その子式ダイエットに成功した鈴々舎馬風が成功体験を語る。どうダイエット法は肉など脂肪を極力抜いて食事をご飯、糖質中心にするというもの。そのほか、田中角栄の闘病、帝銀事件平沢の釈放請求棄却、郵便局簡保の違法勧誘、架空口座づくりの手口。背番号や集団行動など愛知の中学校の「管理教育」についての写真記事。表紙は沢口靖子
世古真臣
志岐守哉
カレン・ローリン
ナイーキ・クラーク