2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 naniyomu 政治 ジャズ・アンバサダーズ 「アメリカ」の音楽外交史 齋藤嘉臣著 Amazonで購入 アメリカ外交史におけるジャズの役割を、国際政治学者の齋藤嘉臣氏が概観する一冊。 とくに第二次大戦後、米国務省が旗振り役となり、世界各地に派遣されたベニー・グッドマン、デューク・エリントン、ルイ・アーム […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 naniyomu 政治 功利主義とは何か(ピーターシンガーほか著、岩波書店) Amazonで購入 『功利主義とは何か』(ピーターシンガーほか著、岩波書店)は、快、幸福を最大に、不快、不幸を最小にすることを目指す政治思想、また倫理思想である「功利主義」の神髄を、平易に解説する一冊である。 著者は現代 […]
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 naniyomu ノンフィクション 広告に恋した男 洗剤から大統領までを売るフランス広告マンの仕事術 ジャック・セゲラ著 Amazonで購入 『広告に恋した男 洗剤から大統領までを売るフランス広告マンの仕事術』の著者、ジャック・セゲラは、フランスの伝説的なマーケターである。 数々の新奇な広告・マーケティング戦略を展開しフランス第二の広告会社 […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 naniyomu ノンフィクション 堕天使バンカー ──スイス銀行の黒い真実 ブラッドレー・バーケンフェルド Amazonで購入 世界の資産家が租税回避のために開いていたスイスのプライベートバンク、UBSの口座。その内実をバンカーが暴露するという全体未聞の事態が起こった。 火をつけたのは同銀行のやり手営業マンブラッドレー・バーケ […]
2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 naniyomu 芸術 ブリューゲルの世界 (とんぼの本) 森 洋子著 Amazonで購入 16世紀、アントワープに生まれたフランドル画家、ブリューゲルの魅力がコンパクトにまとまった『ブリューゲルの世界』(新潮社)。 ブリューゲルの代表作の数々が豊富な画像と、日本のブリューゲル研究の第一人者 […]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 naniyomu ノンフィクション 戸籍と無戸籍――「日本人」の輪郭』(遠藤 正敬 (著)、人文書院 Amazonで購入 『戸籍と無戸籍――「日本人」の輪郭』(遠藤 正敬 (著)、人文書院)は、ほぼ日本独自の国民台帳制度である「戸籍」の歴史を、律令時代から現代までひも解く本である。 そして日本人でありながら戸籍のない人、 […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 naniyomu ノンフィクション 人民元の興亡 毛沢東・鄧小平・習近平が見た夢(吉岡桂子著、小学館) Amazonで購入 『人民元の興亡 毛沢東・鄧小平・習近平が見た夢』(吉岡桂子著、小学館)は、中国の通貨である人民元を通し、中国史をたどる意欲的な一冊である。 著者は記者として中国を長く取材し、政界や財界に情報源を持つ元 […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 naniyomu 経済 貿易戦争の政治経済学:資本主義を再構築する ダニ・ロドリック著 白水社 Amazonで購入 日経新聞で『危機でも変わらない世界』という記事が話題になった。語り手は米ハーバード大教授で経済学者のダニ・ロドリック氏。 かいつまんで記事の内容を説明すると、コロナ禍により、政治的にも経済的にも、異常 […]
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 naniyomu ビジネス 総合商社――その「強さ」と、日本企業の「次」を探る(田中 隆之 著) Amazonで購入 本書は日本型資本主義が生んだビジネスモデル「総合商社」の発祥、独自の発展、そして今後の展望を解説、総合商社の「どこからきて、どこへ行くのか」を、データをもとに丁寧に分析する。 読みどころ1 商社という […]
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 naniyomu 歴史 聖と狂: 聖人・真人・狂者 (シリーズ・キーワードで読む中国古典) 法政大学出版局 Amazonで購入 本書「聖と狂: 聖人・真人・狂者」は、聖人をはじめ、中国で理想とされる人物像から同国に現在まで息づく思想の在り方を探る一冊だ。 読みどころ1 天を人間は代弁できるか 中国思想の根幹にある絶対的な存在が […]